【本】Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

技術者でない方にもお勧めできる内容の本でした。

  • GoogleのリーダーTLMは、メンバのキャリアや幸せにも責任を持っている。
  • 大事なことはHRT。
  • リスクをとってどんどん失敗する。
  • Less is more

あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼「HRT」の欠如によるものだ

謙虚(Humility)
 世界の中心は君ではない。君は全知全能ではないし、絶対に正しいわけでもない。常に自分を改善していこう。
尊敬(Respect)
 一緒に働く人のことを心から思いやろう。相手を1人の人間として扱い、その能力や功績を高く評価しよう。
信頼(Trust)
 自分以外の人は有能であり、正しいことをすると信じよう。そうすれば、仕事を任せることができる。

「失敗は選択肢の1つ」というGoogle社是が大好きだ。
過ちから学ぶには、失敗を文書化することである。我々の業界では「ポストモーテム」を書くという。これは謝罪や言い訳を羅列するものではないので注意したい。適切なポストモーテムには、学習した結果として何を学んだかと何を変更するかを記述する。書き終わったら見つけやすい場所に置いて、変更を継続できるようにする。失敗を適切に文書化しておけば、(現在と未来の)他人がそれを読んで学習し、歴史を繰り返さずに済む。

コミュニケーションの原則は、同期コミュニケーション(ミーティングなど)の人数を減らし、非同期コミュニケーション(メールなど)の人数を増やすことである。
議論が必要なときはミーティングが終わってから関係者だけでやればいい。主要な部分が終わったら退席しよう。
新しいものを設計するのであれば、ミーティングに5人以上参加させてはいけない。意思決定者がいない限り、部屋に5人以上いたら決まるものも決まらない。

ミーティングを開くときの5つの簡単なルールがある。

  1. 絶対に必要な人だけを呼ぶ
  2. アジェンダを作ってミーティング開始前に配布する
  3. ミーティングのゴールを達成したら時間前でも終了する
  4. ミーティングを順調に進める
  5. ミーティングの開始時間を強制的に中断される時間(お昼休みや就業時間)の前に設定する

ゴールの達成に必要な人だけをミーティングに招待しよう。ミーティングでメールを読んでいる人がいると「ミーティング中はノートPCの使用禁止」みたいなことを言い出す人がいるが、それでは何も解決しない。メールを読み出すのは、おそらくミーティングに参加しなくてもいい人だからだ。

Googleでは、チームリーダーは2つの役割(肩書き)に分かれている。TL(チームリード)とTLM(テクニカルリードマネージャー)だ。TLは、プロダクトのすべて(あるいは一部)の技術的な方向性に責任を持つ。TLMは、それに加えてチームにいるエンジニアのキャリアや幸せにも責任を持つ。したがって、ソフトウェアプロダクトのリーダーは、必要であれば人の管理を任せることができるのだ。

多くの場合、適切な答えを知るよりも、適切な人を知る方が価値がある。

不可能な目標を達成しようとすると、失敗する可能性が高くなる。だけど、簡単にできそうなことをするよりも、できそうにないことに挑戦して失敗するほうが道が開けるはずだ。リスクのとれる文化を育てるには、失敗してもいいことをチームに知らせればいい。

チームの幸せを追い求めるには、1対1のミーティングのあとに「何か必要なものはある?」と質問するといいだろう。詳細を知るにはもっと調査が必要だろうが、チームメンバーが生産的で幸せになるために必要なものを簡単に把握できる。1対1の面接の後に必ずこの質問をするようにしておけば、いずれ長いリストを持参するようになるだろう。

ここで重要なのは、暗黙的な目標を明確化することである。そうすれば、現実的なキャリアのアドバイスができるようになる。チームメンバーの幸せを追い求めれば、今後のキャリアだけでなく、現在の自分を改善してもらえる機会ができる。メンバーの仕事を把握できる。それはきっと楽しいはずだ。

リスクをとらなければ、失敗は少ないだろう。だが、大きな成功も少ないのである。

質問しよう。君が納得できないことをマネージャーが決めたとしたら、その根拠について質問したり議論したりすることを恐れてはいけない。それによって障害物がなくなるわけではないが、リーダーは「イエスマン」を必要としていない。マネージャーの知らない情報や経験を提供しよう。

「3つの箇条書きと行動要請」には、問題について説明する(最大)3つの箇条書きと、1つ(1つだけ)の行動要請が含まれる。以上だ。メールは簡単に転送できなければならない。

Googleには有名なモットーが存在する「ユーザーに集中すれば、他のことはすべてついてくる」。

プロダクトは最初の体験が超重要なのだ!

君のソフトウェアはいろいろやり過ぎていないだろうか?変な質問だと思うかもしれないが、手を出しすぎていて悪いソフトウェアになっていることがある。万人受けを目指そうとしているからだ。成功しているソフトウェアというのは、問題を限定してそれをうまく解決したものだ。あらゆる問題を下手に解決するのではなく、多くのユーザーの共通の問題をうまく解決しているのである。
ソフトウェアはトースターだと思ってほしい。トースターは何でも調理できるだろうか?そんなことはない。でも、多くの食材を調理できるし、ほぼすべての人が使える。機能が多すぎて圧倒されることもない。トースターを作ろう。Less is more(少ないことは良いことだ)。

物事はシンプルに考えよう。他のことは忘れても、HRT(謙虚・尊敬・信頼)だけは覚えてほしい。

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか